ホットペッパーから予約予約する

    お勧め 風邪かも、の早めの対処法

    目次

    オータム 風邪が流行りだしています

    おはようございます(^^♪

    朝は日の出もすっかり遅くなりお外は暗めで
    窓を開けていると寒いですね((+_+))

    色んなウイルスの風邪も流行っておりますので、
    肌寒いと思ったら早めに上着を羽織って冷えないように対処してください。
    風邪は体温が下がって免疫が下がると、
    一気に菌たちが体内で増え、悪さをし始めます(-_-メ)

    早め早め油断禁物でお体ご自愛ください♪

    風邪かも、の早めの対処法!

    因みに私の風邪っぽさを感じた時のすぐさまの対処法は、、(^^)/
    ◆鼻うがい 私のオススメ★
    これが超すっきりとして鼻喉辺りの粘膜を洗い流してもらった感が気持ち良いです!
    慣れるまでが難しいというかやりにくいのですが、コツさえ習得できればすぐしやすいです。
    私は5年前ぐらいから知人に教えてもらいし始めましたが、
    これはもっと早く知っておけばよかったなと思います(*´з`)
    それぐらい鼻喉のイガイガや腫れの治まる感じ、せき込む感じがマシになります♪

    ◆紅茶(ストレートティー)でのうがい
    紅茶の成分がこれまた良くて、菌を無力化する意外な優れものです!
    粘膜の保護もしてくれますので、喉の炎症にはお勧め♪
    お湯で出した紅茶を水で割ってぬるめでガラガラゴロゴロ((´□`)b

    うがいをしながら声を出して「あ~い~う~え~お~」を喉を多少使いながら
    出来ればなおさら良いです!

    紅茶が苦手、すぐさま紅茶がお家にない(>_<)
    そんな方は◆塩水でうがいをしてください!
    塩分が濃くなり過ぎないように気を付けてください(`・ω・´)
    こちらもすっきりし塩分が喉に潤いを与えてくれます!

    ◆のど飴(ノンシュガー) 
    喉が痛くなった時は、その粘膜を常に乾燥させない!
    潤わしておくこと!に意識してください。
    砂糖が入っていると個数も食べれない。常に食べていると糖分や虫歯にも注意ですし、
    就寝前にも、お口に入れておきやすいノンシュガーで
    お好きなのど飴を見つけておくと良いかと思います♪

    粘膜は乾燥しだすと一気に風邪が進行しますので、とにかく
    「風邪気味?なんか肌寒い?熱っぽい?のどが痛くなりそうかも?」
    その予感はほぼ的中しますので早めに対処してください(´ー`)ノ

    この気づきからの1日2日で私は、悪化する前に防げることばかりです♪

    これからの秋冬季節は色々とウイルス等の風邪が
    流行りますので、少しでも参考になればなと思います(^^)/

    これからは暖かくしてお過ごしください♪

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次